公開日: |更新日:
TOPIC
クラッチ工務店
クラッチ工務店の口コミ評判
- プラン変更なども柔軟に対応してくれますし(めちゃくちゃワガママきいてくれました笑)、アフターも定期点検もキチンとしてくれてます。他で建てたことがないので比較はできませんが、個人的にはすごく満足してますよ。
クラッチ工務店の坪単価の目安
坪単価 | 約50万円~ |
---|
北九州の注文住宅
長期優良住宅&ZEH対応の会社の坪単価ランキング
クラッチ工務店の施工事例
導線にこだわって設計した平屋

https://cratch.co.jp/construction/works-033
洗った衣類を干してたたんで仕舞うまでの流れを考え、ウオーキングクローゼットを配置。玄関にはシューズクロークも。
NYのブルックリン風のインテリア

https://cratch.co.jp/construction/works-025-2
ブルックリン地区のレンガ造りのアパートを思わせるような、レンガ調の壁を配したキッチンです。
クラッチ工務店の家づくりの特徴
豊富なラインナップから選べる無垢材
50種類の無垢材の中から選べる床材。メンテナンスに手間がかかるイメージがありますが、種類によってはフローリングとあまり変わりません。傷が気になったらやすりで削ってオイルを塗り、再生させることも可能です。
長期優良認定取得でも使える漆喰
カラーと模様が自由に組み合わせできる漆喰は、家の中の空気を浄化してくれます。壁紙につかわれる接着剤のツンとしたニオイがないから、無垢材の香りを楽しむこともできます。蓄熱や断熱、吸放湿性能があり、長期優良認定取得にも対応可能です。
収納しやすい家「coffret(コフレ)」
収納を増やすことに力を入れた注文住宅「coffret」では、生活導線を考えて収納場所を作り、使いやすさや収納量も工夫しています。また、室内を広く見せるために、天井を通常よりも60センチ高い3Mにしています。
ライフスタイルにピッタリの家を提案
家族構成や趣味をはじめとして、仕事内容から睡眠時間に至るまでしっかりとヒアリングすることで、施工主さんのライフスタイルや希望にあった家のプランニングを可能に。家族みんなが住みやすい家になるようにサポートしてくれます。
お子さんも参加できるので思い出になる
大工さん以外にも、スタッフや施工主さんも一緒に家づくりに参加。お子さんと壁を塗ったり、床の仕上げをしたりすることで、家に対する愛着がわきます。コストの削減にもなりますし、思い出として家族の記憶に残るでしょう。
クラッチ工務店の会社情報
会社名 | 株式会社システム1 |
---|---|
代表者 | 古川 伸一 |
所在地 | 北九州市八幡西区鷹の巣三丁目10-10 1F |
アクセス | 記載なし |
電話番号 | 0120-939-837 |
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
関連ページ
RANKING
コスパよく建てられる
北九州の注文住宅会社
ランキング
※3社の選出理由:長期優良住宅とZEHに対応していて、公式HP上に参考価格が記載されている、北九州の住宅メーカー3社をピックアップしています。